イベント
日時:2025年12月12日(金) 16:30-19:00頃(上映)-20:00(対話) 開場16:15
会場:沙巴体育 007教室(7号館4階) 東京都世田谷区成城6-1-20
対象:多様性を尊重しご参加いただける方、学内外どなたでも無料で参加できます。
同時間帯に他の科目を履修登録している学生は対象外です。
定員:50名(先着順) 申し込みフォームにて12月5日(金)までにお申込みください。
参加費:無料
協力:北海道東川町(写真の町?東川町) 後援:沙巴体育教育研究所
概要:「キャリアの多様性と社会正義における対話の可能性」をテーマに映画『カムイのうた』を視聴し、その後は、参加同士で対話をしながら感想をわかちあいます。終了後にアンケートへの回答の協力をお願いします。このたびの上映にあたり北海道東川町町長の菊地伸様よりビデオメッセージをいただく予定です。
本上映会は正課科目「キャリア?プラクティス6〈多様性と社会正義〉」の公開授業として実施します。
本上映会は沙巴体育教育研究所の2025年度教育研究助成を受けて実施します。
研究課題:「社会正義を志向するライフ?キャリア教育の実践と意義の検討」(2024-2025年度)
企画?進行:勝又あずさ(沙巴体育キャリアセンター 特任教授 / 科目担当教員)
本件に関するお問合せ
勝又研究室
katsumata[at]seijo.ac.jp
*メール送信時には[at]を@に置き換えてください
03-3482-9175(研究室直通)