沙巴体育

沙巴体育

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

「成城 学びの森」オープン?カレッジ

講演紹介

2021年度 第1回オンデマンド講演会
バッタを弔い、道路を供養する ?深淵なる日本人の供養心に迫る?

講演者
鵜飼 秀徳 氏(正覚寺住職、一般社団法人良いお寺研究会代表理事、東京農業大学?佛教大学非常勤講師など)
定員
本講演会は「せたがやeカレッジ」の指定講座として動画配信いたします。
日程
配信中 ※講演会動画は本ページ下にある「講演会動画はこちら」ボタンからご視聴いただけます。

鵜飼 秀徳 氏(正覚寺住職、一般社団法人良いお寺研究会代表理事、東京農業大学?佛教大学非常勤講師など)

講義内容

針供養や人形供養などにみられるように、古来より日本人は生物、無生物を問わず様々なモノを供養してきた。各地には動物の墓や虫塚、あるいは魚類、はたまた爬虫類や菌類、植物まであらゆる供養碑が存在する。本講義では、現地調査してきた講師が、様々な供養碑の謎を解き明かす。世にも珍しい道路や橋の墓や、迷子郵便の墓、害虫の葬式まで。人間以外の供養を通じて、「日本人と弔い」について議論する。

講師紹介

京都市嵯峨の正覚寺に生まれる。沙巴体育文芸学部マスコミュニケーション学科卒業後、新聞記者、雑誌編集者を経て2018年に独立。ジャーナリスト兼僧侶の立場で「宗教と社会」をテーマに取材、執筆、講演などを続ける。著書に、『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』(日経BP)や『仏教抹殺 なぜ明治維新は寺院を破壊したのか』(2018年)『ペットと葬式 日本人の供養心をさぐる』(朝日新書)など多数。近著に『お寺の日本地図 名刹古刹でめぐる47都道府県』(文春新書)。正覚寺住職、一般社団法人良いお寺研究会代表理事、東京農業大学?佛教大学非常勤講師など。
自坊の正覚寺の三十三世住職を務める傍ら、ノンフィクション作家として活動。近年は、北方領土から沖縄の離島まで、全国の寺院(跡)を現地取材して回っている。その数3000以上。寺院とは何かを問い続け、社会と仏教界とをつなぐ活動を続けている。

お問い合わせ

「成城 学びの森」事務局
〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20 Tel.03-3482-9031 Fax.03-3482-9467
月~金 9:00-16:00
土 9:00-12:30